※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。

日本歯科大学メールマガジン

第524号 令和5年4月10日

日本歯科大学メールマガジン


令和5年
   
4月10日(月)   ・1年授業開始 東京校 新潟校
14日(金)   ・新入生歓迎会(学生会主催)新潟校
15日(土)   13時 校友会 令和4年度第2回理事会 九段ホール
16日(日)   群馬県校友会 総会・懇親会 16:30〜高崎市 高崎ビューホテル
27日(木)   14時 校友会常務理事会
28日(金)   ・第6学年全国統一模擬試験 東京校
5月8日(月)   ・第5学年臨床実地強化ゼミナール事前テスト 東京校
9日(火)   ・第5学年臨床実地強化ゼミナール(9〜11日までの内1日)東京校
12日(金)   ・解剖体慰霊祭 新潟校
13日(土)   静岡県校友会 総会・懇親会 16:45〜静岡市 ホテルアソシア静岡
18日(木)   14時 校友会常務理事会
19日(金)   ・学生健康診断(1〜6年)東京校
20日(土)   13時 校友会 令和4年度第3回理事会 第1会議室
15時 校友会 第136回定時総会 富士見ホール
・6年本試験①(〜21日)新潟校
28日(日)   愛知県校友会 定時総会 12:00〜名古屋市 名古屋東急ホテル
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.メルマガ第523号を掲載しました。(3/31)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.令和5年度 入学式を挙行

 生命歯学部の入学式は4月4日に生命歯学部富士見ホールにおいて挙行された。午後1時30分に開式が宣せられ、福田学年主任により入学生129名と編入生5名の点呼と五十嵐教授により大学院入学生8名の点呼が行われた。
 藤井一維学長が訓辞を述べ、近藤勝洪校友会会長が祝辞で「令和8年は、中原市五郎先生が明治40年に設立した日本歯科大学が、創立して120年になる年です。日本で初めての歯科大学としての伝統があり、現在では世界最大の規模を誇る歯科大学でもあります。校友会は同窓会とは違い、卒業生が自分の意思を持って入会するので、団結力のある全国組織であり、母校の発展に寄与することを目的として活動しています。全国の会員を守る校友会にすべての卒業生が入会して欲しいと思います。」と述べた。
 ついで生命歯学部新入生代表と大学院生命歯学研究科入学生代表による宣誓が行われ、新潟生命歯学部に入学した新入生よりの祝電が披露され、閉式となった。
 なお、新潟生命歯学部の入学式は4月3日に新潟生命歯学部講堂で挙行された。

2.村上一枝 先生 京都環境殿堂入り

 本学名誉博士の村上一枝先生(54回卒)は昨年、京都府の主催する「KYOTO地球環境の殿堂」に殿堂入りが決まった。この殿堂は地球環境の保全に貢献した人を顕彰する国際的な賞で、申請や応募ではなく指名される。
 村上先生は西アフリカのマリ共和国におけるボランティア活動が33年におよび、同国の農村地域の支援と自立に貢献したことが評価され、内外2名とともに第13回殿堂入り者となった。日本歯科大學新聞:2月28日

3.D Muse2023 講演会 開催迫る

 来る4月16日(日)午後1時から、校友会主催(女性の会委員会)D Muse2023講演会がオンラインのライブ配信で開催されます。
 歯科法医学講座の岩原香織教授が「災害医療」について、落語家の三遊亭楽生師匠が「話の伝達力」、についてご講演されます。お申し込みは校友会HPトップページ、または2月会報掲載のQRコードから可能です。

日本歯科大学メールマガジン

1.新型コロナ 5類移行で検査を敬遠?医師が懸念するわけ

 5月8日からコロナの扱いを季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げます。それにともない、感染者の外出自粛要請を含む行動制限や、医療費の負担などのコロナ対策が大きく変わっていくことになります。毎日新聞:4月7日
 コロナの医療費は2類相当とされている現在、全て公費で賄われていますが、患者は5類に移行後の自己負担を心配しています。医師が抗原検査やPCR検査が必要と判断した場合、無料だと伝えるとほぼ全ての人が検査を受けますが、自己負担が3割の場合、抗体検査は1300円、PCR検査は2500円ほど負担することになります。費用がかかると検査を希望しない患者が増える可能性が考えられます。
 無料だった医療費が一部自己負担しなければならない理由で受診控えすることにより、重症化することが生じます。不安や心配になることがあれば、まずは医師に相談してほしいと思います。
 厚労所の例示では、5類移行後は施設入口での検温器・消毒液・パーティションなどは設置を求めず、事業者が判断します。

2.コロナ感染、2カ月半ぶりに増加 マスク緩和の影響も試算

 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は5日、直近1週間の全国の新規感染者数は下げ止まり、2カ月半ぶりに上昇したと分析した。朝日新聞アピタル:4月5日
 マスクの着用率が高いほど感染の波を低く抑えられると分析されているが、風邪を起こすウイルスなどで粒子が小さいとマスクを通過する。新型コロナはサージカルマスクやダブルマスク(2枚重ね)にすれば、相手がマスクをしていなくてもかなり予防できる。
 都民を対象にした後遺症のアンケート結果では、感染した人の約4分の1が感染後2カ月以上で後遺症(疲労・倦怠感、せき・発熱、味覚障害)を疑う症状があった。また、塩野義製薬は4日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬ゾコーバについて、米食品医薬品局(FDA)から迅速審査の指定を受けたと発表した。

3.マイナカード、医療や行政現場で混乱 利用拡大や個人情報保護に課題

 政府がデジタル社会の「パスポート」と位置づけるマイナンバーカードは、3月末時点で累計の申請枚数が9614万枚を超えた。普及率は76%を超え、政府も「目標達成」を宣言した。朝日新聞デジタル:4月5日
 マイナンバーカードは申請ベースで運転免許証の保有者数(約8189万人)を超え、顔写真付きの身分証として最多となった。しかし厚生労働省によると3月26日時点で、システムを導入した医療機関は64.5%とまだ少ない。遅れている原因は導入に必要な業者側の人手不足。
 厚労省発表によると、今年2月にオンライン資格確認システムを活用して資格確認が行われた件数は、マイナンバーカード157万件、健康保険証は8688万件となっている。マイナンバーカードの資格確認の件数は1年前に比べると約16倍ということで、使用率は上がってきている。
 現在の健康保険証を24年秋に廃止してマイナンバーカードに一本化する方針を示し、カード取得を「事実上義務化」した。

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会会費納入の確認について

※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。5年目(来年は108回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願い致します。その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。

 
校友会会員専用ページ

 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。

 
メールアドレス登録・再登録のお願い

校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP https://www.koyu-ndu.gr.jp/ でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。


日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから