※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。

日本歯科大学メールマガジン

第516号 令和4年12月5日

日本歯科大学メールマガジン

令和4年    
12月7日(水)   ・5年後期授業開始(〜2/16)新潟校
23日(金)   ・1〜4 6年冬期休業(〜1/4)東京校
24日(土)   ・1〜4年冬期休業(〜1/9)新潟校
・6年冬期休業(〜1/4)新潟校
26日(月)   ・5年一斉技能試験 新潟校
27日(火)   ・5年一斉技能試験 東京校
・5年冬期休業(〜1/9)新潟校
28日(水)   ・5年冬期休業(〜1/4)東京校
29日(木)   校友会事務局冬期休業(〜1/4)

令和5年
   
1月5日(木)   ・第2回学士試験(〜6日)東京校
・1〜4年後期授業再開(〜23日)・5年臨床実習再開 東京校
・学士試験(〜6日)新潟校
10日(火)   ・1〜5年後期授業再開・1〜4年後期本試験時間表発表 新潟校
・6年特別授業期③開始(〜26日)東京校
11日(水)   ・5年後期授業再開(〜18日)東京校
13日(金)   ・共通テスト準備のため学内立入禁止 東京校
14日(土)   ・共通テスト(〜15日)東京校
21日(土)   ・4年OSCE 新潟校
24日(火)   ・4年共用試験CBT本試験 東京校
25日(水)   ・1〜3 5年後期定期試験開始(〜2/7)東京校
26日(木)   ・4年後期定期試験開始(〜2/3)東京校
29日(日)   群馬県校友会新年会 18時 前橋市 ホテルラシーネ新前橋
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.女性の会 D Museのお知らせを掲載しました。(12/1)
2.メルマガ第515号を掲載しました。(11/21)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.中原 爽 前理事長・元学長 逝去

 本学の中原爽前理事長・元学長は、令和4年9月21日、東京富士見の本学附属病院において、多臓器がんのためご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。葬儀は、家族葬で営まれました。
 中原爽先生は第49回卒で、昭和56年4月から平成3年3月まで日本歯科大学学長、昭和59年8月から平成12年7月まで学校法人日本歯科大学理事長を歴任され、平成3年4月には、日本歯科医師会会長・日本歯科医師連盟会長に就任し平成12年3月まで3期9年間を務められました。
 平成7年7月、第17回参議院議員通常選挙の比例区代表で初当選し、平成13年7月に第19回参議院議員通常選挙で再当選し、2期12年を務められました。

2.齋藤貞雄 校友会名誉会員 逝去

 齋藤貞雄 校友会名誉会員(千葉県34回卒)は、11月16日、満99歳をもって永眠されました。ご冥福をお祈りいたします。ご葬儀は11月28日に千葉県市川市で営まれました。

3.生命歯学部図書館新刊

 図書館新着資料の、前回図書委員会分受入れと寄贈図書の貸出を開始しました。貸出可能となっている資料のリストは図書館のホームページに掲載されています。

日本歯科大学メールマガジン

1.全国で新たに11万7778人感染 累計死者数は5万70人

 新型コロナウイルスの国内感染者は1日午後7時半現在、新たに11万7778人が確認された。前週の木曜日(24日)より5万9883人増え、7日連続で前週を上回った。この日の死者は194人で、累計では5万人を超え5万70人となった。朝日新聞デジタル:12月1日
 塩野義製薬は国産としては初めてのワクチンを厚労省に申請した。さらに軽症・中等症患者が対象の飲み薬「ゾコーバ」は緊急承認され、12月にも処方がはじまる。
 加藤厚労相は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを、結核などと同じ「2類」からインフルエンザと同じ「5類」に変更を検討することを表明した。財務省では財政審の分科会でワクチンの有料化も検討されている。

2.「マイナカード」普及予算2兆円

 マイナポイントやテレビCMなど、マイナカードの普及に向けて総務省が実施した事業の予算額が2兆円を超えることが分かった。政府が今の健康保険証を廃止してマイナカードの取得を事実上義務化する方針のなか、国会で「これまで投じた予算は一体何だったか」と批判する声が出ている。朝日新聞:12月2日
 マイナカードの交付率は10月末時点で51%。20%台から90%前後の自治体までばらつきがある。総務省は来年度から、交付率を地方交付税の算定に反映させる方針も掲げており、自治体からは「高圧的な手法だ」などと反発も出ている。
 コンビニエンスストアなどの非対面のセルフレジで、酒やたばこが買えるようになる。マイナカードによる年齢認証を政府が認め、来年1月末から予定されている。

3.健保組合450〜890億円の負担増 厚労省試算 医療保険見直し

 医療保険制度の見直し案をめぐり、大企業の会社員らが入る健保組合全体の負担が年450億〜890億円増える可能性があることがわかった。厚生労働省が試算をまとめた。より支払い能力に応じた負担になるように仕組みを変えることをめざしており、所得が高い会社員らは大幅な負担増になりそうだ。朝日新聞デジタル:12月1日
 企業や業種ごとに独自の運営を続けてきた健康保険組合だが、高齢化の加速などを背景に存続が危ぶまれている。規模の小さい事業所が寄合でつくる「総合健保」の場合、設立要件が加入者3千人を下回ると脱退できなくなる。そのために早めに脱退しようとする動きもみられる。

4.「かかりつけ医」書面で確認、「不十分」「情報提供がかぎ」と識者

 地域で患者の日常的な診療や健康管理をする「かかりつけ医」について、厚生労働省は28日、制度の整備に向けた骨格案を示した。患者は医療機関と書面を交わしてかかりつけの関係を確認できるようにする。朝日新聞デジタル:11月28日
 コロナの感染が拡大して以降、「発熱したらまずかかりつけ医へ」と国は呼びかけたが、「発熱してもどこも診てくれない」という事例が各地でみられた。国内の医師は、医師免許があれば自由に開業でき、患者はいくつもの医療機関を選んで受診できる。医療機関、患者双方にとって自由で便利なシステムが続いてきた。
 コロナで露呈した医療の脆弱性は解消するのか、「日常的な医療」とは具体的にどこまでをさすのか、複数の医療機関で患者のデータをどう共有していくかなど課題は多い。

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会会費納入の確認について

※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。5年目(来年は108回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願い致します。その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。

 
校友会会員専用ページ

 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。

 
メールアドレス登録・再登録のお願い

校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP https://www.koyu-ndu.gr.jp/ でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。


日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから