※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。

日本歯科大学メールマガジン

第514号 令和4年11月7日

日本歯科大学メールマガジン

令和4年    
11月10日(木)   ・4年成績審査 東京校 6年成績審査 新潟校
17日(木)   ポストグラデュエートDコース 14時~ 新潟生命歯学部 歯周病学講座
24日(木)   ・第1回学士試験(~25日)東京校
・1〜4年 Zoomにて遠隔授業(〜25日)東京校
校友会常務理事会 14時〜 第1会議室
25日(金)   ・校友会・歯学会入会オリエンテーション 東京校
12月1日(木)   ・校友会・歯学会入会オリエンテーション 新潟校
5日(月)   ・5年後期授業開始(〜2/17)新潟校
23日(金)   ・1〜4 6年冬期休業(〜1/4)東京校
24日(土)   ・1〜4年冬期休業(〜1/9)新潟校
・6年冬期休業(〜1/4)新潟校
26日(月)   ・5年一斉技能試験 新潟校
27日(火)   ・5年一斉技能試験 東京校
・5年冬期休業(〜1/9)新潟校
28日(水)   ・5年冬期休業(〜1/4)東京校
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.メルマガ第513号を掲載しました。(10/24)
2.求人案内の情報を追加しました。(11/1)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.歯学会ウインターミーティング開催

  歯学会第8回ウインターミーティングが下記の日程で開催される。参加費は無料で、申込は歯学会ホームページから。
開催:2022年12月17日(土)13〜17時 ZOOMウェビナー配信
シンポジウム:メタルフリー時代の「メタルフリーの保険診療」
 「おさえておきたい臼歯部コンポジットレジン修復のポイント」
 鈴木雅也准教授 新潟生命歯学部 歯科保存学第2講座
 「保険収載前歯CAD/CAM冠の特徴」
 新谷明一教授 生命歯学部 歯科理工学講座
 「保険収載されているファイバー補強高強度硬質レジンブリッジ」
 五味治徳教授 生命歯学部 歯科補綴学第2講座
口頭発表:研究・症例・英語発表含む

2.秋の叙勲 

 政府は3日付で、2022年秋の叙勲受章者3999人等を発表した。校友会会員では次の12人が受章した。

【旭日双光章】 
鈴木利作(59回)山形県 峯岸博行(62回)群馬県 渡邉儀一郎(63回)東京都
山田 徹(63回)静岡県 角田國義(64回)栃木県 大島 勝(66回)埼玉県
山田貢司(67回)和歌山県

【瑞宝双光章】
宮下貞夫(52回)長野県 大竹和行(52回)岐阜県 一瀬英輔(55回)熊本県
家内典夫(60回)北海道 堀口美惠子(65回)群馬県

3.第90回近畿地区歯学研修会がオンラインにて開催 

 10月22日(土)和歌山県校友会が主催しオンラインで開催され、「健康寿命の延伸をめざして」というテーマで歯周病学講座の沼部教授と小児歯科学講座の田中准教授が講演された。

日本歯科大学メールマガジン

1.全国で新たに6万6620人がコロナ感染 10日連続で前週を上回る

 新型コロナウイルスの国内感染者は1日、全国で新たに6万6620人が確認された。前週の同じ曜日(25日)より1万8千人近く多く、10日連続で前週より増えた。発表された死者は全国で78人だった。朝日新聞デジタル:11月1日
 モデルナ製のBA.5対応の2価ワクチンが11月より接種開始となり、10月から導入されているファイザー製と併せて接種が進んでいる。マスクの着用も「インバウンド対応」で緩和され、屋外では原則不要、屋内でも換気によりエアロゾル感染を防げれば不要と言われている。
 年末年始は感染機会が高まり、低温のため換気不十分で、インフルエンザの感染もあり十分な注意が必要である。

2.介護保険料 高所得者引き上げへ 65歳以上で検討

 厚生労働省は、65歳以上の高齢者が支払う介護保険料について、高所得者層で引き上げる一方、低所得層は減額する方向で検討に入った。毎日新聞:11月1日
 介護サービス利用時の自己負担については原則1割だが、一定の所得がある場合の2割負担の対象者を拡大することを検討する。保険料は年金から天引きされるが、低年金者は自ら納付する。20年度は1万人を超える人が2年以上滞納していた。

3.75歳以上の保険料増 厚労省、医療制度改革案

 75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料で、年間上限額を引き上げるとともに、所得を重視した算定方法を取り入れる。毎日新聞:10月29日
 国保の保険料についても今年度に続いて見直しが行われることになり、年間上限額を2万円引き上げ年間104万円とする方針を固めた。

4.首相、マイナ保険証ない受診の方策検討へ

 岸田文雄首相は28日の記者会見で、現行の健康保険証を2024年秋に廃止して「マイナ保険証」としてマイナンバーカードに統一する方針について、「何らかの事情により手元にカードがない方が保険診療を受けられる制度を用意する必要がある」と、その方策を議論する関係府省の検討会を設置すると表明した。朝日新聞デジタル:10月28日
 国会では「保険証の廃止は事実上カード取得の強制になるのでは」との質問に、河野太郎デジタル相は「あくまでも任意」と繰り返している。カードを紛失した場合は再発行に時間がかかる。
 解決にはカードが無くても個人番号(マイナンバー)と生年月日だけで、個人識別ができる方法が必要である。

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会会費納入の確認について

※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。5年目(来年は108回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願い致します。その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。

 
校友会会員専用ページ

 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。

 
メールアドレス登録・再登録のお願い

校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP https://www.koyu-ndu.gr.jp/ でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。


日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから