※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。


日本歯科大学メールマガジン

第464号 2020年10月12日

日本歯科大学メールマガジン

令和2年    

 新型コロナウイルス感染予防のために中止になっていた大学の授業は、10月より一部再開されました。
また、校友会本部からのすべての出張は年内中止となっています。
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.会則を更新しました。(9/18)
2.メルマガ第462号を掲載しました(9/14)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.JR飯田橋駅西口工事について

 7月12日にリニューアルオープンしたJR飯田橋駅西口ですが、8月25日にパリを中心にフランスで展開しているブーランジュリーパティスリー「ル・グルニエ・ア・パン」の日本3号店「エキュートエディション飯田橋店」が開店しました。しかし、附属病院への南側通路工事は進展していません。関係者に進捗状況を聞いたところ、2階のテナントの工事現場への資材搬入口のため2階が完成するまでは閉鎖されるそうです。完成予定は7月時点で半年後でしたが、コロナ禍のため工事が遅れているとのことです。

JR飯田橋駅西口工事について

※画像が見られない方はこちら



2.入試情報 オンライン個別相談会

 日本歯科大学生命歯学部は、オンライン個別相談会を開催致します。
 入試のこと、大学のこと、生活のこと、なんでもお気軽にご相談ください。
 ※完全予約制となりますので、HPをご参照に事前のお申し込みをお願い致します。

http://www.tky.ndu.ac.jp/admission/open-campus/8_5efed2f771009/index.html

日本歯科大学メールマガジン

1.認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明
 朝日新聞デジタル  10月5日  

 歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。
 認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。
 近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。
 九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内部に3週間、歯周病菌を直接投与して感染させ、正常なマウスと比較した。
 その結果、歯周病菌に感染したマウスの脳血管の表面では、Aβを脳内に運ぶ「受容体」と呼ばれるたんぱく質の数が約2倍に増えていた。脳細胞へのAβの蓄積量も10倍に増えた。
 暗い部屋に入れば電気ショックを受けることを学ばせた記憶実験では、正常なマウスは5分間、明るい部屋にとどまり続けたが、感染マウスは約3分で暗い部屋に入ってしまい、記憶力低下が裏付けられた。
 一方、Aβを運ぶ受容体の働きを阻害する薬剤を使えば、感染した細胞内を通るAβの量を4割減らせることも確認できたという。
 チームの武洲(たけひろ)・九大准教授(脳神経科学)は「歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになった。歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性がある」と話す。

2.医師・歯科医師、計24人処分
 朝日新聞デジタル  9月26日 一部変更

 厚生労働省は25日、医道審議会医道分科会の答申を受け、医師11人、歯科医師13人の計24人の行政処分を発表した。業務停止が21人、戒告が3人。業務停止は10月9日に発効する。ほかに医師2人と歯科医師3人が厳重注意(行政指導)とされた。
【業務停止3年】玉置秀司歯科医師(63)=法人税法と医師法違反【同1年6カ月】こんどう歯科(東京都目黒区)高野陽介歯科医師(39)=大麻取締法違反
【同8カ月】田中歯科医院(千葉県東金市)田中卓歯科医師(64)=道交法違反と過失運転致傷【同6カ月】藤川歯科医院(岡山県倉敷市)藤川信昌歯科医師(66)=健康保険法違反
【同3カ月】寺西歯科医院(愛知県大治町)寺西信吾歯科医師(62)=診療報酬不正請求▽水野歯科クリニック(静岡県掛川市)水野重康歯科医師(71)=診療報酬不正請求
▽くまがい歯科医院(盛岡市)熊谷浩歯科医師(55)=診療報酬不正請求▽内田歯科(東京都東村山市)内田成一歯科医師(63)=診療報酬不正請求
▽土戸歯科医院(東京都豊島区)土戸善博歯科医師(63)=診療報酬不正請求▽不二崎歯科医院(新潟市北区)不二崎正徑歯科医師(68)=診療報酬不正請求
▽あおき歯科クリニック(北海道千歳市)青木英児歯科医師(69)=診療報酬不正請求
▽ロイヤル歯科クリニック(広島市中区)山村辰二歯科医師(55)=診療報酬不正請求(所属はいずれも事件当時)

3.厚労省予算概算要求
 厚生労働省 9月25日

 25日に厚労省は、総額32兆9895億円の令和3年度予算の概算要求を発表した。過去最高で前年度の当初予算に比べて34億円の増額だが、年金・医療等の経費は前年度予算と同額である。また、新型コロナウイルス感染症への対応など緊要な経費として具体的な額を含んでいる。
令和 3 年度概算要求 歯科保健医療施策の概要
1.歯科口腔保健・歯科保健医療の充実・強化  13億1600万円
 《健康寿命の延伸に向けた歯科口腔保健の推進》
・8020運動・口腔保健推進事業 7億5454万円
都道府県等口腔保健推進事業  6億5275万1千円
・歯科疾患実態調査 8631万1千円
 《健康増進効果等に関する実証事業の実施》
・歯周病予防に関する実証事業 1億1169万7千円
 《歯科保健医療体制の推進》
・歯科医療提供体制推進等事業 84万3千円
8020運動・口腔保健推進事業 7億5454万円
 都道府県等口腔保健推進事業 6 億5275万1千円
 8020運動推進特別事業 1 億46万3千円
 歯科口腔保健支援事業 132万6千円
口腔保健に関する予防強化推進モデル事業 6583万5千円
歯科健康診査推進等事業 1 億5027万3千円
歯科医療機関による歯科口腔機能管理等研修事業  419万8千円
歯科技工所業務形態改善等調査検証事業 1515万7千円
歯科口腔保健医療情報収集・分析等推進事業 7239万2千円
ICT を活用した医科歯科連携の検証事業 3105万7千円
医療提供体制施設整備交付金 30億4300万円の内数
 地城拠点歯科診療所施設整備事業 2373万円
2. 歯科医師臨床研修等関係費 15億1300万円
 《シームレスな歯科医師の養成》
・OSCE の在り方・評価者養成に係る調査・実証事業 8710万5千円
歯科医師臨床研修関係費
 歯科医師臨床研修費 13億5788万6千円
 歯科医師臨床研修指導医講習会 644万7千円
 臨床研修活性化推進特別事業 3067万2千円
臨床研修病院募築情報システム事業経費 2874万9千円
歯科医療の専門性の在り方に関する検証事業 234万3千円
3.歯科医療従事者等の資質向上 2億3100万円
 《歯科医療従事者の確保及び資質向上の推進》
・歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進車業 1億9149万7千円
・歯科技工士の人材確保対策事業 2624万2千円
・歯科医療関係者感染症予防講習会  事項要求
 災害医療チーム養成支援事業 543万3千円
 予防・在宅歯科医療等対応教員養成講習会 292万8千円
 歯科補綴物製作過程等の情報提供推進事業 538万1千円
4.歯科医療安全の確保・向上 1億3100万円
・歯科ヒヤリ・ハット事例収集等事業 1億3076万4千円
5.歯科医療分野における情報化の推進 1500万円
・歯科情報の利活用推進事業 1533万9千円
6.へき地等における歯科医療の確保 400万円
 へき地歯科巡回診療車運営費 244万4千円
 離島歯科診療班派遺運営費 202万9千円
7.その他
・医政局所管補助対象事業
 医療提供体制推進事業費補助金 255億5200万円の内数
 医療施設等設備整備費補助金 21億円の内数
・地域医療介護総合確保基金による医療,介護提供体制改革 795億7700万円の内数
・保険局所管歯科保健関連事項
 健康寿命の延伸に向けた歯科口腔保健の推進  6億9504万7千円

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会会費納入の確認について
※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。5年目(来年は106回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。
 
校友会会員専用ページ
 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。
 
メールアドレス登録・再登録のお願い
 校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP(http://www.koyu-ndu.gr.jp/)でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。

日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから