※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。


日本歯科大学メールマガジン
日本歯科大学メールマガジン
第384号 2017年10月10日
日本歯科大学メールマガジン

平成29年    
10月14日(土)   九州地区会員大会 大分市 全労済ソレイユ
    オアシスタワーホテル
15日(日)   東海地区歯学研修会 名古屋市 キャッスルプラザ
19日(木)   ・6年後期追・再試(~20日) 東京校
21日(土)   東北地区会員大会 宮城県校友会100周年記念式典 祝賀会
    ホテルメトロポリタン仙台
    四国地区会員大会 松山市 松山全日空ホテル
22日(日)   中国地区役員連絡協議会 岡山市 ホテルグランヴィア岡山
28日(土)   山形県校友会総会 学術講演会 尾花沢市 銀山温泉 銀山荘
・富士見祭(~29日) 東京校
29日(日)   近畿地区会員大会 総会 草津市 ホテルボストンプラザ草津
30日(月)   ・附属病院駅前開設30周年記念式典 牛込ホール
31日(火)   ・6年全国統一模擬試験(~11月1日)東京校
11月1日(水)   ・5年後期授業開始 新潟校
2日(木)   5年特別講義 東京校 18:15牛込ホール
6日(月)   ・6年特別授業開始 東京校
・6年本試験③開始(~7日)新潟校
16日(木)   ・6年成績審査 教授会 新潟校
・土持眞教授 最終記念講義 新潟校 アイヴイホール
26日(日)   大学・校友会共催 入試説明会 13:30 九段ホール
30日(木)   6年校友会入会オリエンテーション 東京校 135講堂
6年校友会入会オリエンテーション 新潟校 411講堂
5年特別講義 新潟校 16:20 アイヴイホール
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.診療報酬改定の点数早見表を更新しました。(10/2)
2.求人案内を更新しました。(10/2)
3.メールマガジン383号を掲載しました。(10/2)
4.歯科界における諸問題のポイント を更新しました。(9/29)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

歯学会ウィンターミーティングのお知らせ

 本年12月9日(土)に日本歯科大学生命歯学部において、「歯科医学の発展と歯科医療の向上のために」をメインテーマに、第4回のウィンターミーティングが開催されます。ウィンターミーティングは、従来のEnglish学内発表会や研究推進フォーラムの他に、ポスターや口頭による研究発表、さらにはシンポジウム等を総合的に行う新たに企画された歯学会が開催する学会です。演題を募集していますので、詳細は歯学会ホームページをご覧ください。

 日時:平成29年12月9日(土)午前10時30分から
 場所:日本歯科大学歯学部 九段ホール等
 発表形式:英語ないしは日本語 口頭発表とポスター発表

 
日本歯科大学メールマガジン

1.国民健康・栄養調査の結果
 9月21日 厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177189.html

 平成28年「国民健康・栄養調査」結果のポイントは次の4点。

  • 糖尿病有病者と糖尿病予備群はいずれも約1.000万人と推計
  • 体格及び生活習慣に関する状況は、都道府県の上位群と下位群で有意な差
  • 受動喫煙の機会は「飲食店」が最も高く4割超
  • 高齢者の女性における低栄養傾向の者の割合は、この10年間で有意に増加

 過去1年間に歯科検診を受けた者の割合が52.9%であり、平成21・24・28年の推移でみると優位に増加している。性・年齢階級別にみると、男女とも年齢が高い層でその割合が高い。

2.超高齢者に保険で700万円治療 命の重さと医療費膨張
 8月27日 朝日新聞より一部掲載

 日本は世界に誇る長寿国となった-方、それが医療費を膨張させている。薬や医療機器の高額化も進むなか、高齢者への医療はどうあるべきなのか。
-余命短い超高齢者、どこまで施術?-
 西日本のある病院に昨年末、90代後半の重症心不全の女性が運び込まれた。心臓から血液を全身に送るための弁が硬くなり、呼吸困難に陥った。本来なら胸を切って人工弁を埋める外科手術が必要だが、高齢過ぎて体力的に耐えられない。そこで、太ももの血管から細い管を通して人工心職弁を届ける「経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVIタビ)」という治療が行われた。体への負担が少ない最先端の技術で費用は700万円ほど。保険が利くので患者負担は少ないが、保険料や公費の負担は大きい。
 治療は成功して女性は無事に退院したが、その数カ月後に肺炎で亡くなった。治療を担当した医師は振り返る。「症状が悪化するまで畑仕事をしており、『もう一度元気になりたい』という思いが強かった。高齢になるほど肺炎や脳梗塞のリスクは高くなるが、発症するのか予測は難しい」
-医療費かかる延命治療のあり方に難題-
 日本人の平均寿命は伸び続け、16年は女性が87.14歳、男性が80.98歳になった。一方、高齢になるほど医療費はかさみ、14年度の医療費(約41兆円)の3分の1以上にあたる14兆円は、後期高齢者医療制度に入る75歳以上が使った。大島伸一・国立長寿医療研究センター名誉総長(71)は、こう訴える。「平均寿命を超えたら超高額な薬は使わないことや、治療内容によっては自己負担割合を引き上げることなどを本気で考えないと、医療が崩壊するかもしれない」とはいえ、高齢者の医療費を削減する議論は、命に直結する問題だけに容易ではない。とりわけ多くの医療費がかかる延命治療のあり方は難題だ。
 国立がん研究センターは4月、高齢の進行期がん患者は抗がん剤による延命効果がみられない可能性があるという研究結果を公表し、波紋を広げた。同センターの中釜斉(ひとし)理事長は「研究の狙いは医療費抑制ではない。体力が乏しく副作用のリスクも大きい高齢者に最適な治療を考える研究の一環だ」と説明。症例数が少ないため、より大規模な研究が検討されている。

 
日本歯科大学メールマガジン

在学生の校友会メールマガジン配信登録について
 平成28年より在学生の校友会メールマガジンの配信登録が開始されました。登録すると年約36回のメールマガジンが月曜日に送信されます。登録は校友会ホームページからお願いします。
 
校友会会費納入の確認について
※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。
 4年後(今年は102回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。 
 その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。
 
校友会会員専用ページ
 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。
 このページからコピー&ペーストされても結構です。
 ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。
 
メールアドレス登録・再登録のお願い
 校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP(http://www.koyu-ndu.gr.jp/)でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。

日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから