※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。


日本歯科大学メールマガジン
日本歯科大学メールマガジン
第367号 2017年4月24日
日本歯科大学メールマガジン

平成29年    
4月 27日(木)   4年富士見・浜浦フェスタ(~28日)東京・新潟校
28日(金)   合同合宿(〜5月2日)クラブ活動週間(〜5月5日)東京・新潟校
5月6日(土)   5・6年全国統一模擬試験(〜7日)東京校
11日(木)   校友会 学生会3年生特別講義 新潟校
13日(土)   ・兵庫県校友会定時総会 神戸市 神仙閣
18日(木)   校友会 学生会3年生特別講義 東京校
20日(土)   ・静岡県校友会総会 歯学会学術講演会 静岡市 ホテルアソシア静岡
26日(金)   1〜6年学生健康診断 東京校
27日(土)   ・校友会本部第130回定時総会 生命歯学部
6年本試験開始①(〜28日)新潟校
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

1.クラス会・OB会のページを更新しました。(4/18)
2.平成28年度診療報酬改定に疑義解釈その10を掲載しました。(4/17)
3.役員会からの掲示板を更新しました。(4/14・18)
4.メールマガジン366号を掲載しました。(4/10)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.新入生歓迎会 開催される

 4月8日(土)に生命歯学部の新入生歓迎会が学生会の主催で富士見ホールにて開催された。会は中原貴副学長の挨拶からはじまり、校友会からは小山理副会長が挨拶を述べた。そして文化系、学術系とスポーツ系クラブがそれぞれのクラブ紹介をした。夕方より会場をメモリアルホールに移して軽食をとりながらゲーム等を行った。
 4月14日(金)には新潟生命歯学部の新入生歓迎会がホテル日航新潟で開催された。中原泉理事長・学長の挨拶につづき、校友会からは薄葉博史常務理事が挨拶を述べた。そしてアトラクションとしてビンゴゲーム等があり、たいへんに楽しい新入生歓迎会であった。  

新入生歓迎会 開催される

※画像が見られない方はこちら

2.「D Muse 2017」開催される

 4月9日(日)に九段下のホテルグランドパレスにてD Muse 2017が開催された。この会は、本学卒業の女性歯科医師達の研鑽と交流の場として、2011年から「女性歯科医師の集い」として開催されてきたもので、今年から名称を変更し、より幅広い活動を目指す。
 午前中は、口腔リハビリテーション多摩クリニック科長の田村文誉教授より、「子どもの食と歯科とのかかわり」として講演が行われた。子供が抱える様々な食の問題について、歯科医師としてどう取り組むべきかを考える有意義なお話であった。午後は俳優の辰巳琢郎氏をゲストに迎え、正餐スタイルで懇親会が行われた。お料理に合わせて国産ワインに関するお話などを伺い、テレビで拝見する以上に気さくなお人柄に触れることができた。また各テーブルでは、今まで全く交流のなかった先生同士でも、「日本歯科大学」という共通項のもとあっという間に打ちとけ、学生時代の思い出を語り合う姿が多く見られた。
 今回は日本歯科医師会や他校同窓会からも来賓を多く迎えることができた。また初めて学生の参加を募り、生命歯学部から6年生4名、新潟生命歯学部から6年生1名の出席が得られ、未来の歯科医師として輝かしい姿を見せてくれた。53回卒から107回卒(予定)まで、総勢約120名が一堂に集い、充実した時間を過ごした。(小倉陽子 記)

「D Muse 2017」開催される

※画像が見られない方はこちら

 
日本歯科大学メールマガジン

1.健保料率 10年連続増 17年度平均 過去最高9.168%
 4月15日 朝日新聞

 大企業の会社員らが入る健康保険組合の2017年度の平均保険料率は、過去最高の9.168%になった。高額薬の普及や高齢者医療への支援金の増加で上昇は10年連続。1人当たりの年間保険料は労使合わせて平均で3314円増え、48万2590円になる。10年間では9万8978円増えたことになる。
 健康保険組合連合会(健保連)が14日、全国1398組合(被保険者約1643万人)のうち1375組合分の集計を速報値として公表した。214組合が保険料率を引き上げ、100組合は引き下げた。残りは据え置き、平均で前年度より0.068ポイント上がった。
 会社員の医療保険料は、月収(標準報酬月額)に保険料をかけて計算し、原則として会社と本人が折半する。75歳以上の高齢者医療に回す支援金は、保険料収入の約45%にのぼった。一方、短時間労働者も社会保険に入れるようになったり、定年延長や再雇用が増えたりした、被保険者は1年間で約36万9千人増加。今年度の保険料収入は前年度より約3%(約2311億円)増える見通しだ。また、介護保険料率は平均で1.465%と前年度から0.047ポイント上がる。高収入の会社員らの介護保険料負担を増やす「総報酬割」が8月から段階的に導入される見込みのためだ。
 健保連の白川修二副会長は記者会見で「現役世代の保険料で高齢者の医療費を支えきれなくなることは明らか。大胆な改革を望む」と政府に注文をつけた。

2.堀憲郎理事長、組織運営改革の進捗状況を報告 
 3月29日 8020推進財団評議員会

 8020推進財団の第12回評議員会が3月29日、東京都歯科医師会第一会議室で行われた。会務報告に続く議事では、評議員の辞任に伴う後任評議員の選任など、全3議案が全会一致で承認された。堀憲郎理事長は、理事長就任当初より目指している組織運営改革について次のように述べた。
 「公益財団法人としての事業と組織運営の見直しを方針に掲げ、論点の把握はできたと認識している。具体的には、定款諸規則に基づく会務運営の徹底、決算処理等の合理化、財団嘱託の業務内容・勤務体制の見直しなどのほか、細かい課題は様々あるが、できる所から改革に着手している。研究や助成事業等の在り方についても外部による事業や会計の点検について、新年度に向けて改めて検討を続けていきたい。」

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会の広報活動
校友会本部 常務理事 佐藤全孝

 近年様々な情報はインターネットの普及によりタイムリーに多く得ることができ、一昔前に比べると格段に便利な世の中になった。ただその反面情報が氾濫してしまいどれが正しいのか、その情報を信じて良いのかまたその情報を整理する必要があり最後は個人の判断となる。そのため、情報発言元は正確な情報を伝えるために様々な情報、あらゆる角度から情報を集めて精査してから出来るだけタイムリーに情報を発信していかなければならないことになる。
 現在校友会の広報活動は、会報と校友会HP、メルマガ、KOYUTimesがあり会員と両学部現役学生に情報を発信している。9,000名を越える校友会会員は幅広い年代が在籍しており、いくらインターネットが普及したとはいえ高齢の会員も多く、やはり暫くは紙媒体である会報の存在は重要となる。しかし近い将来は電子媒体での情報伝達が主流になることと思う。
 母校である日本歯科大学は、現在歯科医学の総合的大学として2つの歯学部を有する唯一の歯科大学である。東京と新潟の両キャンパスを合わせて2つの大学院、2つの歯学部、3つの附属病院、2つの短期大学および博物館を擁し学生総数約2,000名、専任教職員数約1,000名および卒業生総数約20,000名を数え、紛れもなく世界最大の歯科大学である。
 校友会はその卒業生が校友会に入会して会員となる。そしてその会員が中心となり母校と校友会の発展の為に活動しており、この校友会の広報活動は校友会事業情報のみならず大学の最新情報、歯科界の情報を会員そして両学部学生に伝えている。特に電子媒体でのHP、メルマガの内容は会員そして学生に如何に正確でタイムリーな情報を発信できるように担当役員が中心となり委員会、役員会で毎週内容の確認作業を行なっている。
 この様に校友会の広報活動は今後も更に内容の充実を図り進めて行き、皆様に安心かつ有益な情報を発信するよう心掛けたいと思う。昨今の多くの情報の中でこの校友会からの配信されるツールを日々のそれぞれの生活に活用していただければと思う。

 
在学生の校友会メールマガジン配信登録について
 平成28年より在学生の校友会メールマガジンの配信登録が開始されました。登録すると年約36回のメールマガジンが発行日の月曜日に送信されます。登録は校友会ホームページからお願いします。
 
校友会会費納入の確認について
※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。
 4年後からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。 
 その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
 最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。
 
校友会会員専用ページ
 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら                

ユーザー名欄に [koyu8971]、パスワード欄に [8971]

をそれぞれ半角で入力をお願い致します。
 このページからコピー&ペーストされても結構です。
 ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。
 
メールアドレス登録・再登録のお願い
 校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP(http://www.koyu-ndu.gr.jp/)でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。

日本歯科大学メールマガジン

入学式 挙行される

バックナンバーはこちらから
(要ユーザー名・パスワード)