 |
 |
第337号 2016年6月27日 |
|

6月29日(水) |
|
夏季歯学体団結式 園遊会 東京校 |
7月1日(金) |
|
6年前期授業終了 東京校 |
2日(土) |
|
・新潟県校友会総会・学術講演会 新潟市 ホテルオークラ新潟
・宮城県校友会定期総会 松島町 ホテル壮観 |
3日(日) |
|
・埼玉県校友会定時総会 さいたま市 ホテルブリランテ武蔵野 |
4日(月) |
|
6年前期試験開始 東京校 |
9日(土) |
|
・島根県校友会総会 松江市 松江エクセルホテル東急 |
11日(月) |
|
1〜5年前期試験開始 東京校 |
16日(土) |
|
1〜4年夏季休業開始 新潟校 |
19日(火) |
|
6年前期追・再試験 東京校 |
22日(金) |
|
6年臨床実地強化ゼミナール 東京校
1〜4年夏季休業開始 東京校 |
28日(木) |
|
・ポストグラデュエートAコース 生命歯学部 |
30日(土) |
|
・富山県校友会総会 31日(日)学術講演会 富山市 富山第一ホテル |
|
|

http://www.koyu-ndu.gr.jp
1.診療報酬改定のページを更新しました。(6/22)
2.クラス会のページを更新しました。(6/17・21)
3.役員会からの掲示板を更新しました。(6/14・16・20)
4.メールマガジン336号を掲載しました。(6/13) )
*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します
|
|

1.西村まさみ時局講演会 開催される |
6月12日(日)に西村まさみ時局講演会が生命歯学部富士見ホールで開催された。
全国の校友会会員及び多数の歯科大学同窓会の先生方と歯科衛生士さん、そして業界関係者などの約350名が参加した。薄葉博史校友会本部常務理事による司会で進行され、まず主催者代表として西村まさみ校友後援会の光安一夫代表による挨拶があり、元プロ野球選手の佐々木主浩様、宮城県歯科医師連盟の目黒一美理事長、福岡歯科大学同窓会の宮口厳会長、タカラベルモント株式会社の須貝辰生様、民進党の西沢けいた都議会議員、元FDI会長の鶴巻克雄先生、田中良杉並区区長の挨拶があった。
来賓者の紹介の後、西村まさみ参議院議員が謝辞と次期参議院選挙への出馬表明と強い決意を語った。
続いて西村議員と大学での同級生である五十嵐史征・柳下寿郎両先生によるエールがあり、最後に西村まさみお茶の水後援会の奥村弘一郎会長の謝辞があり閉会となった。

|
2.浜浦祭 開催される |
6/12(土)〜13(日)に新潟生命歯学部において第45回浜浦祭が開催され、天気にも恵まれて会場は盛会であった。
6/11日 11時より講堂において開会式が行われ、中原泉会頭をはじめ、関本恒夫新潟生命歯学部部長、藤井一維教務部長、小松崎明学生部長よりご挨拶を頂戴した。校友会本部の代表として宮川慎二郎常務理事が祝辞を述べ、村戸建宏浜浦祭実行委員長の開会宣言で浜浦祭が開会した。
多数の模擬店も出店され、学生による無料歯科医療相談は好評であった。公開講座は中原賢准教授、廣野玄准教授によりおこなわれた。ソフトバレーボール大会も開催され大成功の浜浦祭となった。 |
|
|

診察券で受信料決算 ソニー系、病院向けサービス
6月3日 日本経済新聞
|
ソニーやJCBなどが出資するクレジット決済のソニーペイメントサービス(東京・港)は、クレジットカードがなくても診察券で歯科医院や病院の受診料を決済できるサービスを6日から始める。診察券に貼り付けた非接触型のICチップと同社が持つカードの決済情報を結びつけ、その場で決済する。
主に中小の歯科医院や病院を対象に、専用の読み取り端末とICチップがついたシールを販売する。
端末でカードの情報を読み取って登録すると、次回以降は診察券をかざすだけで決済できる。来院時の受け付けも端末で処理するため、作業時間の短縮にもなる。
ICチップとカード情報を結びつければスマートフォン(スマホ)やSuica(スイカ)、PASMO(パスモ)などの交通系カードを診察券代わりにすることもできる。
同社のネット決済で培ったノウハウを活用した。ネット通販ではカードがなくても決済できるが、実際の店舗でも可能になるのは珍しいという。カード会社によっては、子どもの診察券を使って親名義のカードで決済できるようになる。
導入にかかる病院側の費用は機能により15万~30万円で、月5000円の利用料を払う必要もある。 |
|
|

在学生の校友会メールマガジン配信登録について |
平成28年より在学生の校友会メールマガジンの配信登録が開始されました。登録すると年約36回のメールマガジンが発行日の月曜日に送信されます。登録は校友会ホームページからお願いします。 |
|
校友会会費納入の確認について |
※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。
4年後からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。
その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。
最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。 |
|
校友会会員専用ページ |
会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報」や「メルマガバックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら
ユーザー名欄に [koyu8971]、パスワード欄に [8971]
(またはユーザー名欄に [h_koyu_f]、パスワード欄に [k_fujimi_1])
をそれぞれ半角で入力をお願い致します。
このページからコピー&ペーストされても結構です。
ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。 |
|
メールアドレス登録・再登録のお願い |
校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、 校友会本部HP(http://www.koyu-ndu.gr.jp/)でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。 |
|
|
 |

バックナンバーはこちらから
(要ユーザー名・パスワード) |